相談してみようか迷っている方へ

山内 智博 先生
(患者サポートセンター センター長)

山内 智博 先生

がん相談支援センターでは、さまざまな職種のスタッフが一丸となって患者さんをサポートしています。なぜ、複数の職種が関わっているのでしょうか。その理由は、患者さんご本人とそのお悩みを色々な方向から見て、全体を把握するためです。そのためには、今その方がどんな状況に置かれていて、どのようなことに悩まれているのか、各職種のスタッフがそれぞれの立場から患者さんをみていくことが大切です。自宅での治療を検討する場合には、在宅担当の先生の視点も加わります。そうやってみんなで患者さんにアプローチをすることで、よりたくさんの情報が集まっていって「患者さんの人生を医療が支えていく体制」が作れると考えています。また、スタッフ同士密に連携するため、患者さん一人ひとりに寄り添ったアプローチをすることができます。
医師が治療の選択肢を提示して、患者さんに選んでいただく。それが今の治療の流れではあるのですが、ご自身で選ぶことが負担になったり、悩ませてしまったりすることもあるかと思います。最近では治療の選択肢も増え、特に高度な医療になるほど悩みも多くなりがちです。お悩みをご自身やご家族だけで解決するのは難しいことかと思いますので、そんなときにはぜひ、がん相談支援センターの窓口を利用していただければと思います。

長谷川 尚子 さん
(社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師)

長谷川 尚子 さん

お電話や匿名でも構いませんので、躊躇せずに今、相談していただければと思います。インターネットで検索すると悪い情報ばかりが目についてしまいがちですが、がん相談支援センターでは皆さんの知りたいことに関して、正確で信頼できる情報をお伝えできます。情報を効率よく得ることで、ご自身の気持ちに沿った治療を選択することに、より多くの時間を使っていただきたいと思います。ぜひ、気軽にご相談ください。

上垣 美江 さん
(緩和ケアセンター看護師長)

上垣 美江 さん

困りごとの内容がはっきりしていても、していなくても、来ていただければ一緒に頭の中の整理ができます。誰かに話すことで気持ちが落ち着いたり、考えがまとまったりすることも多いので、どうかお気軽にいらしてください。あるいは「困っています」ということだけでも、周りの医師や看護師など誰に向かってでもいいので伝えていただきたいです。